歯周治療
歯周病とは歯の表面に付く歯垢によっておこる病気で歯肉炎・歯周炎などがあります。
歯肉部に付着した歯垢により歯肉に炎症が起こった状態が歯肉炎といいます。また歯磨きの時に歯肉出血があったり歯肉が腫れた状態になる事を歯周炎といいます。こういった症状がひどくなると歯がぐらついて抜けてしまう可能性もあり、治療には早期発見が大事であり、当院でも定期健診等で患者様に治療をお勧めさせていただいております。
-
歯肉炎歯肉にのみ炎症が起きた状態。
骨には影響はない -
歯周炎骨や歯と骨が接合している繊維まで炎症が進んだ状態
予防法
歯ブラシは歯肉に傷つけないように細かく動かすことで、磨きにくい歯間部にも歯ブラシの毛先を入れて磨くことが出来ます。歯周病の原因となる歯垢の中の細菌を正しいブラッシングによって綺麗に取り除くことが大切です。現在日本では成人の80%が歯周病だといわれています。その原因のほとんどが、まず自分に合った歯ブラシを使ってない。歯を磨いているが良く磨けていないという事です。
当院では正確なブラッシングと患者様ひとりひとりに合った歯ブラシ選びなど、歯周病予防の為のアドバイスを行っていますので、お気軽にご相談下さい。
最近つま楊枝法と呼ばれる方法です。
- 上の歯は、毛先が下向き
- 下の歯は、毛先が上向き
歯肉に毛先が刺さらないようにして歯ブラシの毛先を歯と歯の間に差し込み、歯ブラシを小さく揺すってください。
歯の表面より歯と歯の間のよごれが一番多くて問題を起こします。
スケーリング(歯石除去)
スケーリングの様子
歯周病の原因となる歯垢の中の細菌を正しいブラッシングによって綺麗に取り除くことが大切です。現在日本では成人の80%が歯周病だといわれています。その原因のほとんどが、まず自分に合った歯ブラシを使っていない。歯を磨いているが良く磨けていないという事です。当院では正確なブラッシングと患者様ひとりひとりに合った歯ブラシ選びなど、歯周病予防の為のアドバイスを行っていますのでお気軽にご相談下さい。